Menu

赤ちゃんとの生活【①赤ちゃんってこんなに寝ないの?】 

記事をご覧いただきありがとうございます!

4歳と0歳4か月の姉妹の育児をしているショウコと申します。

ここでは、「初マタママに聞いた!『出産する前に知っておきたかったこと』」についてお話していきます。

筆者の周りの出産経験者に「産む前に知っておきたかったことは?」のアンケートを取りました。
そこで多かったリアルな声を集め、ママーレコーレをご覧になっているプレママや、その周りの方々に知ってもらおうという企画です!

赤ちゃんに出会ってからのママが、少しでも楽しく日々を送ることができるように祈ってお話していきますので、よろしくお願いいたします。

第一回は『出産後の生活について』です。

妊娠・出産は奇跡・・でも、勿論そこがゴールではありません。その後に赤ちゃんとの毎日が待っています。
筆者自身2人の女の子の母をしていますが、初めての出産後は
「赤ちゃんがいる生活ってこんなに大変なのか・・」と驚いたことを今でも強く覚えています。

『出産のことまでは沢山調べてイメージをつけられても、その後のリアルな生活のイメージをしていなかった』
『知っておきたかった』
というママの声が多くあったので、
私の出産後の生活をお話しできればと思います。

①赤ちゃんってこんなに寝ないの?

②一日の生活リズムは?

③楽するための方法は?

①赤ちゃんってこんなに寝ないの?

「夜泣きって大変そう」「赤ちゃんって一日中寝てるの?」等、気になる方が多いのが赤ちゃんの睡眠についてではないでしょうか。
実際私も出産後のママと話すと、「こんなに寝ないなんて知らなかった!!」という嘆きを聞くことがとても多いです。。

我が家の娘二人についてお話しすると、

『長女は夜全く寝なくて、昼間ずっと寝ていた!』

『次女は夜ぐっすり寝て、昼間なかなか寝なかった!』

でした・・。
同じ母から生まれた二人でもこんな風に個人差があるので、赤ちゃんによって睡眠にも個性があるのかなぁと思っています。

◇長女の場合

一人目出産後、初めて長女と一緒に過ごす夜。あまりの辛さに入院中の病室で泣いたことを覚えています・・。
ベットに置くとギャン泣き、抱っこしてもグズグズ、授乳をするにしても私も長女もお互い不慣れで上手くいかず・・
という感じで、なんて大変なものを産んでしまったのだろうか!と絶望していました。
赤ちゃんってずっと寝てるんじゃないの?と。笑

退院してからは、長女も寝ることに少し慣れたのか、日中は布団でよく寝てくれるようになりました。

ただ、夜本当に寝ない。

大体21時ぐらいになってくるとグズグズし出し、基本抱っこ。
やっと寝たかと思い布団に置くと起き、とりあえず落ち着けるために授乳をしてまた抱っこ・・とエンドレスの日々。

夜になるのが怖くて、ほぼ寝ぼけながら抱っこや授乳をしていました。

フラフラの中、外から朝刊配達のバイクの音が聞こえるとああやっと朝になった。。」と安堵。
調べてみると、そもそも赤ちゃんは「ママの母乳の出がよくなる夜に起きる体質」になっているらしく。そりゃあ仕方ないよね・・と思いながらも毎晩が辛い日々でした。

夫にも助けを求め「1時間だけ寝かせて」と交代してもらうのですが、隣の部屋で泣いている長女がいるとどうしても気になってゆっくり寝れない。夫にも申し訳ない。長女のお世話をするのは自分の責任だから・・と、結局自分からまた長女のもとへ戻っていました。

昼間は布団でよく寝てくれていたので、自分もお昼寝をしていました。

生後1か月を過ぎたあたりから夜も1~2時間まとまって寝てくれるようになり、生後3か月頃に5時間ぐらい寝てくれたときは本当に感動しました・・。

そのころから自分も睡眠をとれるようになり、大分と楽になったことを覚えています。

◇次女の場合

3歳差で生まれた次女。長女の『寝なかった地獄の日々』を覚えていたので、

また同じ日々が繰り返されるのか・・しかも次は長女がいる中で・・と相当覚悟を決めて出産しました。

生んだ産院は、24時間母子同室が基本。とうとう始まるぞ・・と恐怖におびえていましたが、初めて一緒に過ごす夜、ベビーベッドですやすや眠る次女を見て拍子抜けしました。

「こんな小さいのに自分で寝てる・・・私も寝ていいのかな・・?」と逆に心配になったほどです。笑
この子はよく寝る子なんだ!なんて幸せなんだ!と高揚していましたが、
次女は日中寝ない子でした。

もう少し細かく言うと、「抱っこじゃないと寝ない」

夜はあんなにすやすや眠っているのと同じ布団なのに、日中寝かすと、背中が付いた途端に泣いて起きる。抱っこしたらまた寝る、の繰り返し。つまり、ずっと抱っこしていなさいということでした。

夜は、わざわざ起こさないと起きないぐらいぐっすり。授乳感覚が空きすぎてしまうので自ら起こしていました。

長女は保育園に行っていますが、

掃除も洗濯も買い物も晩御飯の支度もしなければいけない日中は忙しい。でも、抱っこだと何も進まない。

なので、長女の赤ちゃん時期には買わなかった紐型の抱っこ紐(スリング)を購入しました。これで抱っこしていれば基本寝てくれるので、生後3か月になるぐらいまでは日中ほとんど付けっぱなしでした。

これで家事もするし、テレビも見るし、本も読む。

(詳しくは ③楽するための方法 でお話しします!)

現在生後4か月の次女ですが、夜は相変わらずぐっすり。

昼は少しずつ布団で寝る練習もして、合計1~2時間は布団で寝てくれるようになりました。

◇まとめ

我が家の長女と次女の場合のお話をさせていただきましたが、周りのママの話を聞いていると

「うちは、生まれた時から本当にどこでも寝れる子」
「うちは、ずっと2時間おきぐらいに起きて授乳をしている子」
「うちは、生後3か月で初めて朝まで寝た子」・・・

等、やっぱりそれぞれの赤ちゃんに個性があります。
自分の赤ちゃんがどんな睡眠の個性なのか、生まれてみないとわかりません。
私の長女の夜泣きの時のような辛い思いが少しでも減らせるように、

「パパに『もし寝ない子だったら、夜泣き対応をこれぐらい代わってほしい』と伝えておく」
「ネントレ(寝んねトレーニングのこと)について調べておく」

等、できる範囲の準備をしておいたほうが良いと思います。

私は全く準備せずに長女を産んでしんどかったので・・。

ママ友の中にも、「産んでから赤ちゃんが寝ないのが辛すぎて、泣きながらネントレの本を読んだ」という子もいました。

周りの協力も仰ぎながら、ママも赤ちゃんも健やかに過ごせますように。

次回は ②1日の生活リズムは? です!

ライター:ショウコ
4歳と0歳の女の子ママです。横浜在住。ワーママ。
好きなアイドルはSexyZone。

ママーレコーレ編集部

ママのあれこれを皆でシェアしたい」という想いに共感して集まった、あれこれ肩書きを持った人たち。