Menu

【海外で出産】2021年北欧、国からもらえる出産祝い

子どもが生まれると、いろんな方からお祝いのメッセージが届きます。
ボクたちが住んでいるのは、自分たちが絶滅危惧種に思えるくらい、アジア人をみかけない地方都市。仲のいい友達や昔の知り合い、ご近所さんや幼稚園関係の人たちからも声をかけてもらえます。

お隣フィンランドは、国から無料で出産祝いの「ベビー・ボックス」がもらえることで有名です。
え?聞いたことない?そんな方は、You Tubeで【フィンランド 出産祝い】で検索してみてください。「ベビー・ボックス」はいらない!という人は、代わりに現金170€(※)ほどを受け取れるようです(大抵の人はボックスを選ぶみたいですが)。「ベビー・ボックス」は海外でも知名度があがっていて、今では日本など、フィンランド国外からもオーダーできます。オーダーする時に、出産予定日の季節や住んでいる地域を入力するので、その時期にあった洋服を詰めてくれるという気の利きぶり。ムーミン版もあるようで、ファンは必見です。

エストニアもフィンランド程ではないですが、ちょっとしたお祝い品がもらえます。どうやら市によって、またその年によって多少違うようです。

(※)2021年11月現在、1€=132円

画像1
こんな感じのギフトパックを頂きました。

実際に使えるのは、紙おむつ(10枚分)・ウェットティッシュ・靴下・おしゃぶりくらいかな? あとは試供品、カタログが中心でした。
気になって首都のタリンの出産祝いをみてみたら、洋服のセットでした。またエストニアではギフトに加え、Birth Allowanceという出産祝い金ももらえます。子ども1人につき320€が国から一律で支払われ、3つ子またそれ以上の場合は1人1000€が支払われます。
更に住んでいる市からも、別途祝い金がもらえます。平均的にみると300€くらいですが、ボクたちの住んでいる町では600€で、ビックリしました(地方都市の政策でしょうか?)。
Birth Allowanceは、ベビーカーやチャイルドシートに充てられます。やはり、金銭的なサポートはありがたいですよね。そういえば日本はどうなんだろ?生まれ故郷の北九州市の情報を見てみると、市指定のゴミ袋(10枚入り)を3つと、絵本2冊でした。母子手帳交付時に配布されるそうです。
福岡市はどうなのかな?市のホームページには記載されてなかったので、福岡市のみなさん、知っている人がいたら教えてください!

元の記事:https://note.com/estonianlife/n/na4194b7c528f

あわせて読みたい【海外で出産】の記事

【海外で出産】バンコクの入院説明会
【海外で出産】バンコク産院事情 必要な持ち物は?もらえる物は?
【海外で出産】タイ・バンコクの出産費用まとめ

ママーレコーレ編集部

ママのあれこれを皆でシェアしたい」という想いに共感して集まった、あれこれ肩書きを持った人たち。