Menu

子育てに役立つおすすめ番組

-ママの肩の力が抜ける番組3選-

肩の力が抜ける様なチャンネルを3つご紹介していきます。

妊娠中から産後、現在3歳の娘を子育て中の私がいつも見ているチャンネルです。

毎日頑張るママへエールを。

助産師HISAKOの子育てチャンネル

12人の出産経験のある助産師さんであるHISAKOさんによるYouTubeチャンネルです!

知らない方はいないのではないかというくらい、ママには人気で有名な方です。

チャンネル登録者数は54.3万人

動画数は2410本もあるんです。

▼公式サイトhttps://babu-babu.org/hisakohome/

▼YouTubeチャンネルhttps://m.youtube.com/watch?v=QmX2K6syp-k

助産師という知識や経験がある上でも、正解を伝えるのではなくて、ママの味方であり、ママの肩の力が抜ける、そんなメッセージをいつも発信してくださっていて、私は大好きです!

出産前に知ってから、現在に至るまで、事あるごとに観ています。

“理想論がある子育て”

でも現実とその理想が全然違うという目の前の毎日。

12人実際に出産し、子育てしている方だからこそ、言葉が心に届いてくるのかなと思います。

教科書通りの理想論ではなく、現実的な実践編として、飾らない言葉で想いを伝えてくださいます。

子供との関わり方はもちろん、自分を大切にすることや、夫婦の関係性、障害についてや、保育園について等々。

様々なテーマについて教えてくれるので、何かに悩んだ時や迷った時、HISAKOさんの動画で探すと、大体解決の方向へ導かれます。

子育て大辞典の実践編という感じです。

先生ではなくて、同じママという目線で伝えてくれるのがありがたいなぁと思います。

そして面白いんです!

HISAKOさんの話す動画を観ていると、悩んでいた自分がバカらしくなったり、そっか、そんなことで良いのかと気付かされることも多くありました。

一番私が涙して、救われた動画はこちらです。

https://m.youtube.com/watch?v=vWVdQpnBW1U

23万回再生されてます。

母乳がしんどくて、ミルクに切り替えるか迷っていた時に助けられました。

『母乳じゃなくても、ミルクでも、関係ない。』

『ミルクでも母子の絆はできる。』

『あなた目線で決めて良い。』

など心に響くメッセージを頂き、母乳を辞めるということに罪悪感を持っていた私はとても救われました。

『がんばらんでえぇ!適当でえぇ!』が本当に肩の力を抜いてくれます。

まだ観たことが無い方はぜひ!観て欲しいおすすめチャンネルです。

NHKすくすく子育てch

こちらも知っている方の方が多いでしょうか。

私は娘が3歳になったころに初めて知ったので、読んでいただいている皆さんには遅れをとってるかもしれないですね。

私なりのおすすめポイントと好きなポイントをお伝えします。

▼NHKすくすく子育てch公式HPhttps://www.nhk.or.jp/sukusuku/

▼私が初めてみた番組テーマhttps://www.nhk.or.jp/sukusuku/articles/article_9397/

ちょうど娘が3歳になった頃でした。この番組を観て、不安に思っていたことが、少しだけど前向きに捉えられた記憶があります。

スマホをよく使う仕事をしている私は、娘のそばでスマホで仕事をすることが多くありました。今もです。

スマホに限らずパソコンも使うので、常に電子機器と共にいる様な生活です。

色々な意見があるのはわかった上で書きます。

この番組、しかもNHKという日本人が全員知っているチャンネルで放映されている番組で、否定しなかった。それが大きく自分を許す一歩になりました。

また、子供にタブレットで動画ばかり見せることについても同様で、もちろん良いことばかりではないけれど、必要なことはある。

それが、間違っていないと思うことができました。

目が悪くなるとか、電磁波の影響とか、成長の発達が遅れるとか色々なことが言われますが、現代において、電子機器ツール無しで問題なく生活ができるかと言われると、結構厳しいなと思います。

理想は野原で駆けずり回って元気よく外で遊び、いろんなものに触れ、感じながら毎日生活したい。

でも現実は、仕事をするにもスマホやパソコンが必須の現代。

子供達の学習や、娯楽にも必ずと言って良いほど登場しますよね。

小学校では1人1台のタブレット。

赤ちゃんからスマホを抱えて動画三昧。

そんな世の中が当たり前。

私も良い悪いだけ考えて正解ばかり並べても、乗り越えられない時期がありました。

理想と現実のギャップは大きかった。

でも、この番組を観た時に、時代はどんどんと変わって行き、人も順応しながら生活スタイルを変えていくのだと思ったし、今目の前にある我が子との生活が、決して間違っているのではなくて、バランスをとりながら、私たちのスタイルを作っていけば良いのかなと思えるようになりました。

娘にはタブレットを渡して好きなアニメを見せることがあります。

でもそれは私にとって妥協や、仕方のないなだめるツールとしてではなく、”必要性を持って見せている”と思っています。

子供が隣にいながら仕事をすることを正当化したいわけではないです。

子供と共にいながら仕事をすることは可能であり、親子にとってかけがえの無い時間を過ごすという一つの選択肢があるということを自分の生活を持って体現できていると思っています。

また、子供にとって、テレビやタブレットでみる動画の世界は、新鮮で新しい世界を知る大切な一つだと思っているんです。

毎日毎時間ずっとそれだけ見続ける生活はしたいとは思いませんが、親子双方において必要な時はあると思いますし、メリハリが大事ですよね。

スマホやタブレットを子供に与えることについては、ママの中でも賛否両論あることは承知の上で、こう言った番組がNHKで観られるということにとても価値を感じました。

様々なテーマで子育てに寄り添いながら、遊びや日々をより良くする提案、悩みの解消などがあり、見る程に知識や様々な方の意見を知ることができるので、定期的に見て行きたい番組です。

Amazon Prime
-うっかりペネロペ-

Amazonp Primeで観れることを知らない方も意外と多い”うっかりペネロペ”。

子供だけでなく、子育て中のママにとってもおすすめなんです。

ママひとりで観ても良いくらい。

私は結構好きで良く娘と見ております。

何が良いって、見るだけで知育になることです。

あれやこれや知育やるのって大変じゃないですか…私は早々に挫折したタイプです。

ペネロペを見ているだけで、お着替えやねんね、お友達や家族との関わり方が勝手に子供の中に刷り込まれていきます。

私が頑張って伝えなくても、ペネロペやペネロペのご両親や他のキャラクター達が伝えてくれます。

ママにおすすめな理由としては他にもあります。

私はペネロペちゃんを見ていると、子供に対して、まぁいっか!と思える様になったことがとても大きかったんです。

“子供ってこんな感じだよね”

“仕方ないか”

“肩の力を抜いてすごそう”

そんな風に思えたんです。

イヤイヤ期やこだわり期とわかっていても、こちらもイライラしたり、早くして!って思ったりしますよね。

私だけでは無いと思ってます。

そんなカリカリした心を癒してくれて、”一緒に成長していこう”という気持ちになれたのが、このペネロペでした。

個人差や好みはもちろんあると思いますが、私はとてもおすすめな番組です。

私達親子にとってかけがえのないアニメであることは間違いありません。

まだまだこれからも何度も観ると思います。

子育ての味方

子育てに役立つ、おすすめ番組をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

一人のママの意見として、ちょっとでもお役に立てたら嬉しいです。

今の世の中、本当にたくさんの魅力的な番組があり、子育ての味方をしてくれてますよね。

ご紹介した意外にも、日々様々な番組に助けられ、子育ての味方をして頂き、本当に感謝しています。

この記事が、一人でも、今を頑張るママの役に立ち、子育てを共に楽しく乗り越えていける一つのきっかけになりますように。

Aya.

1児のママライター。
親子でゆるーくグルテンフリー生活中。
毎日親子の絵本コミュニケーションを大切にしています。
絵本で日々の暮らしに彩りを。