
立会い出産– tag –
立会い出産についての記事一覧です
-
【ソフロロジー出産】ソフロロジーって? 調べて実践してみました・続編
前回の記事はこちら 結論から言うと、陣痛が来てから出産まで36時間かかりました。ちなみに、いざ産む瞬間は全然痛くないんです。むしろ、大きなウ○チ出す感覚で気持ちいいくらい。大変なのは、子宮口が開くまでの道筋の35時間…。最後の方の陣痛で「あ゛ー... -
【普通分娩】陣痛の耐え方3選
2人目の出産を終え、元気な女の子を新しい家族に迎えることができました。 今回は、次女の出産を振り返って、記事にしていきます。 「お産の兆候って?」 「どうやって陣痛に耐えたの?」 「病院に行くタイミングは?」 以上のような疑問をお持ちの方に向... -
【普通分娩】予定日超過の初産出産レポート
今回は、現在2歳6か月となった娘の出産レポートを書きたいと思います。 臨月に入り、出産の準備が整ってくると、赤ちゃんに会える期待以上に、出産への不安が大きくなってきませんか? 私は、不安が募りすぎて、日々いろいろな方の出産レポートを読んで... -
【帝王切開】第三子の出産レポート漫画
2016年で、comicoさんで『うふそー一族』という沖縄漫画を描いていた頃,産休で漫画の休載期間中に、近況報告で描いた出産レポ漫画です。加筆修正をしてUPしました^^読みにくい個所や、説明が必要だと思った箇所は追加修正してます。 掲載元はこちら -
【無痛分娩】初・高齢出産で無痛分娩にチャレンジ!・続編
パニックになり人としての思考は完全停止し、ただ生物として生存することを悔やむのみ。「お願いだから死なせてくれ…無理だ…」声も出せず、一歩も動けず返事もできない。私はただ岩のようにそこにいるのみ…… こんにちは、マタギちゃんです。「初・高齢出産... -
【普通分娩】夫立ち会いのもと、第二子を里帰り出産
二人目の出産って、初産と比べて早く産まれるのかな?分娩時間は短くなるのかな?なんて考えますよね♪ってことで、私の出産レポートを書いてみました。 4歳差(4学年差)の子と里帰り出産 私が二人目を妊娠した時に、上の娘は幼稚園に通いだしていました... -
【海外で出産】ドイツで第二子を出産・続編
31.Juli.2017 前回の記事はこちら 産院7:35分娩室入り口でMutterpass 母子手帳を助産婦さんに渡して、そのまま入院用かばんを一時的に置くロッカーのある所へ案内され、子宮口をチェックしてもらう。 「はい、8-9cm開いてるわよ」 と返ってきて、ぎょっと... -
【普通分娩】妊娠中に読んで欲しい!初産出産レポ・続編
出産日:2020年7月10日 今回は出産編です! 前回の記事はこちら それではサクッと本編に入っていきますよー! 初産出産レポ 7/10(水)出産日 午前2時頃 継続で痛みに耐えていたがだんだん強くなってきた。陣痛の合間に少しうとうとできた。 4時頃 少し声出... -
【普通分娩】第二子の出産レポート・続編
前回の記事はこちら 出産レポート いざ分娩室へ 定期的にギューーーっと全力で内臓を絞られるような痛みに耐えつつ歩いて分娩室へ。記憶では深夜3時過ぎ。 分娩台に乗ると「ついに来た!」と思って緊張と恐怖で手足が激しく震えて止まらなくなってしまい... -
【妊娠/出産】出産に立ち会う夫がやるべきこと
「邪魔!」と奥様に言われない為にも、ぜひ旦那様には見ていただきたいです。 「奥様の出産に立ち会いたい!」と希望していても、実際にその時になって、何をしたらいいのか分からずに立ち尽くす。しょうがないと思いました。勉強するところも無ければ、練...
12