楽しくて楽になるお部屋づくり
皆さん あけましておめでとうございます! 昨年はありがとうございました! 今年もどうぞ宜しくお願い致します!
「風水的、年変わりの前に」
そろそろお正月気分が抜けてきた頃でしょうか? 風水的な新年は2/4から。 あと1ヶ月ですね。 この時期は溜め込んだ「気」をクリアにすることで 新しく必要な「気」を迎え入れることが出来るタイミング。 やっておきたいことをお伝えします!
〜今の自分にフィットするものの取捨選択〜
大掃除でだいぶ断捨離が進み、すっきりしている方も多いかと思います。 風水では「使っていない不要品」が著しく運を落とすと言われますが、ここでは更にもう1ステップアップ!
「今の自分にフィットしているもの、していないものを見極めること」
皆さん、日々変化しています。 変化に伴いエネルギーも変わっていく。 そうすると、似合うものも変わってきますし、しっくりくるものも以前とは違う。 「歳を取ると似合うものが変わっていく」と認識しているかもしれませんが、年齢の問題だけではありません。
そこを見極めて「今の自分」にフィットするもの、似合うものを身に付ける、部屋に置くことは自分自身のエネルギーアップに繋がり、その結果良いことが起こりやすくなり、それが運気アップと言うことに。 運気アップをしたかったら、ご自身の変化に敏感になること!
〜エネルギー漏れをなくす〜
壊れたもの、修理やお手入れが必要なものをそのままにしておくとエネルギー漏れを起こし、運気ダウンの元となります。 修理が必要なものはすぐに修理に出す。 取れたボタンを付ける、シミを抜く、毛玉を取るなどのお手入れは気付いたらすぐにやること!を心掛けましょう! お手入れが大変なものは処分対象になるかもしれませんし、次回購入の際に似たものは選ばないようになります。
気付いているのに、そのままにしている重〜い意識を持たないようにすることは思った以上に重要なポイントです。
〜余分を楽しむこと〜
風水では「無くても困らないけれど、あったら豊かになるもの」この「余分」なもの、ことが豊かさとなり金運アップに繋がります。 生活の中にこの「余分」を取り入れること、 自分を楽しませることを意識しましょう!
- お気に入りのお茶を選んでお家カフェ
- 季節の小物を飾ること
- たまにはキャンドルを灯してのナイトタイム などなど。
ぜひぜひ日々の生活の中に素敵な「余分」を取り入れてくださいね!
いかがでしたか? 新しい年を迎える前に、ぜひ生活を見直して更なる運気アップを意識しましょう!
高橋由光
高橋由光(ゆみ)1969年生まれ。
文化服装学院スタイリスト科卒業後スタイリストに。
フリーランスになり仕事運を上げる為に始めた風水はやればやるだけ結果が出るメソッドと実感。
「既に頑張っている皆さんが楽しくて楽になる世界を創る」をミッションにCGクリエイター永田祐也氏と合同会社スピポップを設立し活動中。
▶スピポップ公式LINE