
ママーレコーレ編集部– Author –
-
レンジで簡単!5分でおせちと、赤ちゃんも喜ぶお正月料理
新年あけましておめでとうございます。2022年も、ママーレ・コーレをどうぞ宜しくお願いいたします。赤ちゃんと一緒にお正月を迎えたご家族も、これから出産されるご家庭も、おせち料理は召し上がりましたか?出産や入退院が重なってまだ食べてないよ―!... -
【普通分娩】陣痛の痛みがピークになったとき呼吸は?体勢はどうする?吸引分娩に至るまで
助産師さんが途中でいなくなってしまい、心細くなりながらも陣痛に耐えたaielle-2020さん。2021年8月の出産レポを届けてくださいました。吸引分娩に至るまで、陣痛の波をどうしのいだのでしょうか。呼吸や体勢など、臨場感あふれる出産レポをどうぞご覧... -
ママ・パパが選ぶ「今年を表す漢字一文字」発表!トップ3は?
コロナ禍ならではの漢字が多数上位にランクイン! ~約2年続く自粛生活を経て、家や家族と過ごす時間へのポジティブな意見が多数~ 株式会社ベビーカレンダーは、2021年10月15日(金)~11月17日(水)の期間、ベビーカレンダー会員を対象に、2021年を振り... -
0~2歳児の子を持つ親への調査。 子どもの就寝時刻は夜9時以降が半数以上!
約7割の親が夜9時までに子どもを寝かせたいと思う一方で理想と現実との差が明らかに 江崎グリコ株式会社は、子育てアプリ「こぺ」を運営しています。アプリ内の新サービスとして、熊本大学名誉教授の三池輝久氏の監修による子どもの睡眠サポートプログラ... -
【帝王切開】予定帝王切開の難関は〇〇。痛いのは手術より後陣痛
1年半の不妊治療を経て、2021年5月、予定帝王切開で女の子を出産された こたかさん。前日入院のスケジュールから手術当日の様子を、わかりやすくまとめてくださっています。一番痛いのはいつ?スタッフさんに前もってお願いできることは?など、参考にな... -
産後辛かったことランキング3位「寝れなかったこと」2位「24時間の育児」1位は…?
6割以上のママが「産後ケア施設」を利用したかった...と切実な声〜「マームガーデンHAYAMA」が、出産経験ママ321人対象に「産後」に関する実態調査を実施〜 産後ケアホテル「マームガーデンHAYAMA」を運営する株式会社マムズが、25〜49歳の出産を経験さ... -
【無痛分娩】二人を無痛分娩で産んだママ。違いはあった?入院生活は?~後編~
2021年10月に第二子を「計画無痛分娩」でご出産されたmai様の出産レポです。後編の今回は、入院生活の様子を丁寧に書いてくださっています。 前編はこちら 出産後は娘とカンガルーケアをして、30分程主人と3人でゆっくり過ごしました。眠気もありすぐに助... -
【無痛分娩】二人を無痛分娩で産んだママ。違いはあった?入院生活は?~前編~
2021年10月に第二子を「計画無痛分娩」でご出産されたmaiさんの出産レポです。出産の様子から入院生活まで丁寧にレポしてくださっています。是非ご覧ください。 10月25日15:10自宅で昼食、お風呂を済ませてからクリニックへ向かい、PCR検査で陰性確認 15:3... -
先輩ママに聞く、産後育児の困りごと
ママーレ・コーレでは、出産経験のあるママ(先輩ママ)を対象に「産後(1カ月~6カ月)育児のこまりごと」についてのアンケートを実施しました。アンケ―トの結果、産後育児や家事で困ったことは大きな偏りが出る結果に。これからママになる方は、どのよう... -
7割の男性が、育休取得にむけて行動を変える!出産準備プログラム【親のがっこう】とは?
今なら初回受講料4,400円が無料!母親の「抱え込み」父親の「察しない」問題をなくし、産後うつ発生の“予防”に取り組む ママライフバランス株式会社が、2021年12月12日(日)より、妊婦さんがパートナーと共に受講する出産準備プログラム【親のがっこう】...