
ママーレコーレ編集部– Author –
-
【ドイツ】出産記3 -入院中-|りりさん
出産記2に書き忘れましたが、胎盤も見せてもらいました。出産後にあんなに大きな内臓が体内から出て行ってしまうのだから、そりゃあ眩暈もしますよね。 1日目最初は3人部屋を1人で使用できていたが、じきに帝王切開帰りの女性とで使うことに。日本の病院の... -
【海外で出産】ドイツ出産記#2 いざ出産
前回の記事はこちら 23:00何かが膣から漏れ出したので、履いていたパジャマズボンを脱ぐ。量とタイミングからから推し量るに これは高位破水で、これから陣痛が酷くなると考える。助産婦を呼ぼうか呼ぶまいか迷うが、別にいいや、と呼ばないことにする。 2... -
【海外で出産】ドイツ出産記#1 クリニックに着くまで
26.November.2011 前提:出産場所はドイツ、クリニックは年に約1000出産という規模、Babyfreundliches Krankenhaus 赤ちゃんに優しいクリニック。(ここにはこだわった。) 私の妊娠中は健康そのもの。 そして私はシングルマザー、付き添い人は... -
【普通分娩】“良い陣痛”と“悪い陣痛”の考え方
こんにちは。あべなるみと申します。SNSでご報告させていただいた通り先日2020年2月6日、無事に第一子となる女の子を出産しました!(わーい!) ”出産体験記”というと、いかに痛かったか、壮絶だったかという内容が多いと思うのですが、わたしの感じ方は... -
【普通分娩】妊娠中に読んで欲しい!初産出産レポ・続編
出産日:2020年7月10日 今回は出産編です! 前回の記事はこちら それではサクッと本編に入っていきますよー! 初産出産レポ 7/10(水)出産日 午前2時頃 継続で痛みに耐えていたがだんだん強くなってきた。陣痛の合間に少しうとうとできた。 4時頃 少し声出... -
【普通分娩】妊娠中に読んで欲しい!初産出産レポ
出産日:2020年7月10日 是非出産前に読んでみて欲しい!初マタさんの出産レポです! こんな人におすすめ!! 初産の方妊娠中の方ご家族が妊娠している方出産がどのような感じか知りたい方 結構赤裸々に書いているので、怖い方は戻ってくださいませね!!こ... -
【普通分娩】第二子の出産レポート・続編
前回の記事はこちら 出産レポート いざ分娩室へ 定期的にギューーーっと全力で内臓を絞られるような痛みに耐えつつ歩いて分娩室へ。記憶では深夜3時過ぎ。 分娩台に乗ると「ついに来た!」と思って緊張と恐怖で手足が激しく震えて止まらなくなってしまい... -
【普通分娩】第二子の出産レポート
こんにちは!今更ですが、今生後9か月の第二子の出産の記録を残したいと思います!(記事公開日:2020年12月16日)私自身、出産前はいろんな方の出産レポートを読んで参考にしたり怯えたりしましたし、出産後もまた経験者として読んで「色んな出産がある... -
【帝王切開】合併症(脳髄液減少症)のレポート漫画
こんにちは!みっぽんぽんです。Twitterに帝王切開と術後に起きた合併症(脳髄液減少症)の漫画を置いたところ、たくさんのRT・コメントを頂戴しました!この漫画は、2018年の冬に第三子を出産した際の経験に基づいて描いたものです。一年後の2019年に『の... -
【普通分娩】自宅出産体験記/ぎりぎりまでお腹の中にいた意味を考えてみた
出産日:2020年2月7日 41週4日、入院になるかもしれない 本当にぎりぎりまでお腹にいて出てきた娘。 ぎりぎりまでお腹の中で粘っていたのには2つ意味があったんです。 ①できるだけ大きくなってから出てこようとしていた! 上2人とも、最初母乳がなかなか...