
ママーレコーレ編集部– Author –
-
出産祝いにも。離乳食・幼児食宅配サービス「First spoon」の予約販売開始
宮城県発!忙しいママとパパをサポート。栄養満点で安全な離乳食・幼児食を宅配 マルヒ食品株式会社は、生後5ヶ月~6歳向けの離乳食、幼児食のブランド「First spoon(ファーストスプーン)」を2021年10月01日からクラウドファンディングサイト「READYFOR... -
コロナ禍の孤立を防ぐ「助産師常駐のラウンジ併設型産後ケア施設」が、沖縄県で営業開始。
育児相談や仮眠もできる地域拠点「zeroplace supported by NESCAFÉ」が、子育て家庭の産前産後をサポート。 zeroplace合同会社は、ココロとカラダのケアが必要な産後ママを中心として、子育て家庭をサポートする取り組みをはじめました。助産師が常駐する... -
経産婦の約6割がメンタルの不調を経験。産後神経症と漢方
産後神経症とは、ストレスからくる心の不調で、“産後うつ”もそのうちの一つです。産前産後うつには脳だけではなく、唾液も関係している可能性が示唆されています。安全に出産を迎えるために、今できること。マイナス1歳からの“感染”予防-後編- 漢方薬を中... -
妊娠線予防クリームにおすすめ!ヘパリン類似物質配合の「うるおいヘルパーミルク」新登場
「うるおいヘルパーミルク」は、乾燥肌の治療成分としても用いられる「ヘパリン類似物質」を配合した、医薬部外品のボディ用クリームです。乾燥による小ジワを目立たなくする効果(効能評価試験済み)があり、できてしまった妊娠線の保湿ケアにも使用でき... -
日本最大の産後ケアホテル「マームガーデンHAYAMA」が神奈川県葉山にオープン!増え続ける産後うつ、今求められる産後ケアとは
平均予約泊数は、2週間超えの15泊 株式会社マムズが運営する産後ケアホテル「マームガーデンHAYAMA」が、神奈川県葉山で日本最大の産後ケアホテルとして誕生します。オープンは2021年12月20日!近年、“産後うつ”を発症する方は増加していましたが、新型... -
出産祝いに、花ギフト。祝いそびれを後押し「Okuléte gommen」プロジェクト
出産を頑張ってくれたママへ。出産に立ち会ってくれたパパや家族へ。出産祝いを贈りそびれていた友人に。本当はお祝いしたかったのに、「祝いそびれ」てしまった気持ちを後押ししてくれるプロジェクトが、2021年1月に立ち上がりました。今回ご紹介する「Ok... -
双子ママモデル・武智志穂さんとコラボしたマザーズバッグが、ロペピクニックから登場!
トレンドのキルティングアウターや“本当に欲しかったマザーズバッグ”を発売! 株式会社ジュンが運営する「ROPE’ PICNIC(ロペピクニック)」が、 双子のママであり、モデルとしても活躍中の武智志穂さんとコラボレーション。 数々のアパレルコラボを経験し、... -
出産前に知っておきたい公的支援。「産前産後・家事育児支援」と「産後母子ケア」
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、里帰り出産を控えたり家族以外に支援を求めづらくなっている今、産前産後の公的支援が拡充しています。 「産前産後・家事育児支援」と「産後母子ケア」をご存知ですか?「産前産後・家事育児支援」は、産前産後の家事... -
出産準備、始めたのはいつから?「出産予定日の3ヶ月前に始めた」が最多
妊娠・出産は体調などに左右される、個人差の大きいイベントです。特に出産後期は、里帰りや体調不良などで、思うように外出できないこともあるかもしれません。では、出産準備はいつ頃から始めるのがよいのでしょうか? 今回は、日本トレンドリサーチが青... -
【無痛分娩】のはずが、麻酔が効かない?!~前編~
今回は、インスタグラマーのyuchiさんの出産レポです!初マタのyuchiさんは、予定日超過の40w5dにご出産されました。もともと無痛分娩の予定でしたが、麻酔が効かなかったという出産体験・・。本当に出産は十人十色ですね。無痛分娩が気になる方、是非ご覧...