
ママーレコーレ編集部– Author –
-
パパのための子育てWEBメディア【パパキャリ】2021年11月にリリース
キャリア支援会社である株式会社Cocottoは、2021年11月に“パパキャリ”を正式リリースしました。 ●パパキャリとは 【公式サイト】https://papacareer.jp/ 働き方が多様化している今、家族の在り方も多様化しています。“パパキャリ”では、働くパパにパパのた... -
赤ちゃんの寝かしつけをサポートするスマートベッドライト「ainenne」が、「BabyTech® Award Japan 2021」の健康管理部門において優秀賞に選ばれました!
赤ちゃん育児にとっての永遠の課題、寝かしつけ。その苦労をテクノロジーの力でサポートしてくれる商品が、賞を受賞しました。寝かしつけに困ったときに、こんなものもあったな、と少し思い出してみてください。 ----------------------------------------... -
絵本読み聞かせアプリ『みいみ』が「アカチャンホンポ賞」に決定!
優れた子育てIT商品・サービスを表彰するコンテスト「BabyTech® Award Japan 2021」 株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区 以下赤ちゃん本舗)は、株式会社パパスマイル(所在地:東京都千代田区 以下パパスマイル)が主催する、優れた子育てIT商品・... -
【普通分娩】ソフロロジー呼吸法とアロマで乗り切った、立ち会いなしの初産―前編―
2021年5月に出産された、sayakaさんの出産レポです。39週の検診後に前駆陣痛が始まり、入院に。コロナ禍の出産を綴ってくださいました。 −−−−−−−−−−−−−−−− 無事出産しました!里帰り出産から帰宅し、娘は2ヶ月を過ぎました。大きくすくすく育ってくれ... -
【普通分娩】立ち会いなしの初産。ソフロロジー呼吸法とアロマで乗り切った陣痛―後編―
コロナ禍の出産では、計画分娩の入院一週間前にPCR検査(無料)が必要でした。結果が出ないうちに入院になったので、自費で抗体検査をすることに。しかも、旦那さんは病院内に入る事さえできず、玄関でさようなら。。いよいよ出産です。\(^^)/面会も立ち... -
赤ちゃんが出てくる映画16選!
出産を控えたママも、育児中のママも楽しめる!赤ちゃんが出てくる映画をまとめました。なかなかゆっくり時間を取るのも難しいかもしれませんが、赤ちゃんとの向き合い方を改めて考えるきっかけになるかもしれません。是非ご覧ください。 【コメディ編】 ①... -
国内初、子どもの発達段階に合った玩具を購入できる専門サイトがオープン
発達支援に役立つ一般玩具を専門家が目利き、遊び方や大人の関わり方のコツも紹介~発達障害児者の発達支援システム開発における第一人者、中京大学教授 辻井正次氏監修〜 玩具やビデオゲーム、映像・音楽ソフトなどエンタテインメント商材の流通及び企... -
覚えておこう!出産後の赤ちゃんイベント~③お宮参り~
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます! 『出産後の赤ちゃんイベント、多すぎてびっくりした!』 そんな出産後のいそがしいパパママの混乱を防ぐための連載第二弾!「どの時期にどんなイベントがあるの?」「何を準備すればいいの?」出産してか... -
「2021年 赤ちゃんの名前ランキング」は、“ジェンダーレスネーム”がトレンド
2021年生まれの赤ちゃん11万人の名前を大調査!世界中を熱くさせた日本最年少金メダリスト選手の名前が増加! 株式会社ベビーカレンダーが、2021年に生まれたお子さん115,687名を対象に、赤ちゃんの名前に関する調査を実施しました。本調査は2010年から実... -
【コロナ禍の七五三に関する調査2021】実施に前向きな人は約6割。思い出共有は、写真データが最多
コロナ禍の七五三、約7割が祖父母を招く「不安」を抱えつつも、前向きに検討している家庭が半数以上 家族・子ども向け出張撮影プラットフォーム「fotowa家族フォト総研」は、今年七五三のお祝い対象の子どもがいるママ990名に、「コロナ禍の七五三に関す...