
ブログ一覧ページ
-
【2021年11月度】出産レポートランキング ベスト3
2021年11月に読まれたママーレ・コーレの出産レポート記事の上位3記事をご紹介します。 第3位【帝王切開】第三子の出産レポート漫画 https://mamarecolle.com/?p=417 3人目にしてまさかの帝王切開での出産となった座間味さん。予定日を超えてもなかなか生... -
妊娠・出産~0歳育児までにかかる費用は約110万円!
子育てママパパ向け育児情報メディアbabyco(ベビコ)から、14万人の妊婦さん・子育てママパパ会員を対象として、2021年10月に「出産・育児費に関するアンケート」を行われました。給付制度があっても、妊娠から出産、0歳の子育てまでにかかる自己負担金額... -
現役助産師が教える!妊娠しやすい卵子を育てる生活習慣とは?
株式会社自由国民社(東京・豊島区、代表取締役社長・石井悟)は、2021年11月22日に書籍『本気で授かりたい人のための妊活レッスン』を刊行しました。 『本気で授かりたい人のための妊活レッスン』(浅野和代・著) 助産師である私は、ふだん、妊娠・出産... -
【普通分娩】いきみ逃し5時間の初産レポ~前編~
2年の妊活期間を経て、4回目の顕微受精で妊娠されたいちゃこさんの出産レポです。産まれる前から、家族に愛されてやってきた赤ちゃん。その出産は『5時間のいきみ逃し』に耐える大変なお産でした・・!痛みレベル、いきみ逃しの呼吸法等丁寧に書いてくだ... -
【普通分娩】いきみ逃し5時間の初産レポ~後編~
2年の妊活を経て妊娠された、いちゃこ様の出産レポ後編です。 前編はこちら⇒いきみ逃し5時間の初産レポ~前編~ | 出産情報サイトママーレコーレ (mamarecolle.com) 習得したいきみ逃しが効かない・・。長い長い陣痛から、とうとう出産です。 ●20:00 子宮... -
【LDR】想定外も!パニック障害の出産レポート#4
出産レポ①〜③でも書いた通り、私はパニック障害である。だから出産に際しては「分娩中にパニック発作が起きないか」ということが一番の不安だった。 ①⇒【LDR】なかなか壮絶!パニック障害の出産レポート#1 | 出産情報サイトママーレコーレ (mamarecolle.co... -
【LDR】想定外も!パニック障害の出産レポート#5
出産レポ①〜④でも書いた通り、私はパニック障害である。だから出産に際しては「分娩中にパニック発作が起きないか」ということが一番の不安だった。 ①⇒【LDR】なかなか壮絶!パニック障害の出産レポート#1 | 出産情報サイトママーレコーレ (mamarecolle.co... -
『MAMADAYS』アプリに「出産準備リスト」機能が新搭載!妊娠期の不安や負担を軽減し、様々なシーンで利用可能なアプリに
初めての出産は、何が必要となるか分からず、準備物のリストを作るのも大変です。 そんなパパママのために、『MAMADAYS』のアプリに「出産準備リスト」機能が新搭載されました!! 株式会社エブリー(本社所在地:東京都港区、代表取締役:吉田 大成)が... -
【無痛分娩】出産予定日前日に“気胸”が再発した初産婦。4コマで伝える無痛分娩―メリット・デメリット編―
“気胸”持ちの肴奈さんの無痛分娩レポをご紹介します。気胸は、肺に穴があいて空気が漏れ、タイヤのパンクのように肺がしぼむために、胸痛、咳や息切れなどが生じる病気です。無痛分娩を選択した理由やメリットデメリット、出産予定日前日に気胸が再発す... -
【無痛分娩】出産予定日に“気胸”が再発した初産婦。4コマで伝える無痛分娩―出産編―
出産予定日前日に、気胸が再発した肴奈さん。予定日を1週間超過した頃、誘発分娩でお産を進めることになりました。このあと、無痛分娩はどう進むのでしょうか?今回は目次の6〜8をお伝えします。前の記事は⇒【無痛分娩】出産予定日に“気胸”が再発した初...