
【和痛分娩】緊急搬送、妊娠高血圧症を経た私の出産記録〜裂けた腹筋は元には戻らない②〜
目次

6.出産で用意していてよかったもの
1位 限度額適用認定証
保険者に事前に申請する必要がある、かつ有効期限1年以内に返却する必要がある、と少しばかり面倒くさいけれど大事!
万が一保険適用される範囲の高額医療費がかかった場合でも、自分の年収に応じて支払うべき限度額が設定されるため、医療費の負担が減る!
何も問題がないお産であれば適用されないけれど、今回の自分のようなケースだったり、緊急帝王切開などの医学的処置が発生した場合はお世話になると思う。ちなみに、マイナンバーカードと保険証が紐づいていると申請不要になるらしい。
2位 ドライシャンプー
お産はとても汗をかく。冷や汗だったり、力み故の汗だったり、空調が効いているはずの空間なのに、もうべったべたになる。にもかかわらず、お産の状況によっては1日2日お風呂に入れなかったりするわけで。私もそういう状況だったけれど…
そんな中、頭だけでもさっぱりするとだいぶ気持ちが変わる。ぜひ、入院バックに忍ばせておいてほしい。
3位 モバイルバッテリー
長いケーブルの充電器でもいいかもしれないけれど、やはり医療機器が周りにあるので、取り回しのいいモバイルバッテリーがおすすめ。お産中でもスマホいじれました。それでだいぶ気を紛らわせられていたところも、たぶん、ある。
7.腹筋について
そうそう、腹筋について。だいぶお腹のお肉が減ってきた今、腹筋をさわると、真ん中に若干の穴のようなものがあるのがわかる。確かに裂けてしまったようで、二度と回復しないのだなと思うと少し切ない気持ちになる。まだお腹が出てきていない妊婦さんには、自分の腹筋の感触確かめていて欲しい。