Menu

梅雨のジメジメを乗り切る!我が家の湿気対策アイディア

梅雨の時期は家の中がジメジメして、空模様もどんよりしていて気分が落ち込みますよね。我が家も毎年この季節になると、カビや結露、そして洗濯物の生乾きに頭を悩ませています…子どもが小さいと、特に清潔で快適な環境を保ちたいもの。

今回は、そんな梅雨の悩みを解消するための方法をトラブルごとにご紹介します!

適切な湿度とは?

一般的に、室内の理想的な湿度は“40〜60%”の間とされています。この範囲内で湿度を保つことで、快適に過ごすことができます。

▼湿度40%未満

空気が乾燥しすぎて肌や喉のトラブルを引き起こすことがあります。

▽湿度60%以上

ジメジメとして、以下のような様々な問題が発生する可能性があります。

カビの成長

湿度が高い環境はカビの成長に最適です。カビはアレルギーや呼吸器系の問題を引き起こす原因となります。家の中の壁や天井、カーペットなどにカビが発生しやすくなります。

ダニの繁殖

ダニも高湿度を好む生物で、湿度が高いと急速に繁殖します。ダニは喘息やアレルギー反応の一因となるため、特に小さなお子さんやアレルギーを持つ人にとっては問題です。

結露の発生

湿度が高いと、冷たい窓ガラスや壁面に空気中の水蒸気が凝縮しやすくなります。この結露が原因で壁が濡れてしまい、長期間にわたって放置すると壁の劣化やカビの原因となります。

不快感が増す

体感温度は湿度に大きく影響されるため、湿度が高いと体が不快に感じます。高湿度環境下では汗の蒸発が妨げられ、体温調節がうまく行えず、じめじめとして不快感が増します。

カビ対策

梅雨時に家の中に発生しやすいカビは、見た目の不快感だけでなく、健康に悪影響を与える可能性があり、特にアレルギーを持つ方や小さなお子さんがいる家庭では、しっかりと対策する必要があります。

毎日の換気を習慣化

湿気はカビの大敵です!我が家では、特に湿気が多い浴室や洗濯物を干している箇所の窓を定期的に開けて空気を入れ替えています。朝の忙しい時間でも、窓を数分開けるだけで、室内の湿度がぐっと下がります。天気の悪い日は換気扇を使っての換気も◎

除湿器の活用

室内の湿度を適切に管理するために、除湿器を活用しています。これは梅雨の時期、欠かせないアイテムです!これにより、カビの発生が明らかに減り、空気も爽やかに保てます。

防カビスプレーを使う

浴室の壁や天井には、定期的に防カビスプレーを吹きかけています。防カビ剤はやはり効果絶大です!

結露対策

結露はカビの成長だけでなく、家具や壁の傷みの原因にもなります。窓際で遊ぶ子どもたちがいる家庭では、特に注意が必要です。

断熱シートの活用

我が家の窓ガラスには断熱シートを貼り付けています。これにより、外の冷たい空気と室内の暖かい空気が直接触れ合うことを防ぎ、結露を大幅に減らすことができています。また、冬場の寒さ対策にもなり、暖房効率が上がるので一石二鳥です!

適度な室温と湿度の管理

室内の温度と湿度を適切に管理することが、結露を防ぐ鍵です!除湿器を併用することで、湿度を一定に保ちます。

洗濯物の生乾き対策

梅雨時に洗濯物がなかなか乾かないのは、家事をする上で大きなストレスですよね…私は生乾きのニオイが一番ストレスです!厚手のタオルで顔を拭く時にイやなニオイがすると本当に不快ですよね(笑)

特に子どもの服はすぐに替えが必要になるため、効率よく乾かす方法は課題ですよね。

室内干し専用洗剤の使用

これが一番効果的!生乾きの嫌な臭いを防ぐために、室内干し専用の洗剤を使用しています。最近の商品は、抗菌効果や消臭効果が強化されており、洗濯物から発生する不快な臭いを大幅に減らすことができます。これにより、洗濯物から発生する不快な臭いが格段に軽減されています。

除湿器とサーキュレーターの併用

洗濯物を室内で干すときは、除湿器を使って部屋の湿度を下げます。除湿器を稼働させることで、空気中の湿度をコントロールし、洗濯物が早く乾くようになります。さらに、サーキュレーターや扇風機を使って空気を循環させることも大切!これにより、洗濯物に風が当たり、乾燥時間が短縮され、生乾きによる不快な臭いも防ぐことができます。

我が家は湿度の対策とは関係なく、空気の循環のため年中サーキュレーターを稼働しています。

最適な干し方を心掛ける

洗濯物を干すときは、できるだけ風通しを良くすることが重要です。洗濯物同士が重ならないように、スペースを空けて干すようにしています。また、シャツやTシャツは肩の部分からハンガーにかけ、風が内側にも通るようにすると、より効果的に乾燥させることができます。

この時期はこまめに洗濯を回すようにしていて、洗濯物の量が溜まらないようにしています。

今年も梅雨の時期を一緒に乗り切りましょう!

これらの対策を通じて、梅雨のジメジメした季節でも家の中を清潔で快適に保つことができるようになりました。梅雨の不快感を軽減するためにも、ぜひこれらの方法を参考にしてみてください!

minori

■フリーランス管理栄養士/1児のママ ■マタニティフード協会アンバサダー ■PR業、カフェ店長、バイヤーなどを経て独立。 ■主な活動内容:レシピ開発やクッキング動画の出演、SNS運用など食に関わること全般。 ■今後は「地方創生×食」「食育」の分野にも興味があり、積極的に携わりたいです!